料金について
price
記載料⾦は参考価格です。業種や業務の量および委託内容により変動しますので、ご依頼・ご相談の内容をお聞きしたうえで個別にお見積もりいたします。
社会保険労務士による継続的なサポートをご希望の方は、一般的には顧問契約と呼ばれる以下の3つのプランからお選びいただけます。スポット業務でのご依頼も承りますので、お気軽にご相談ください。初回の面談は無料です。
なお、記載はすべて税抜表示です。
Aプラン:
人事労務フルサポート(定期訪問・手続き代行あり)
安心の完全サポートで社長は経営に集中できます
社会保険労務士(社労士)が定期的に貴社へお伺いし、人事労務の相談を実施。労働基準監督署への申請書類の作成・提出、社員の社会保険関係の手続き、助成金の提案までを一括してサポートします。
労働保険の年度更新や社会保険の算定基礎届の作成・提出も、すべてお任せください。
| 役員・社員数 | 月額料金 |
|---|---|
| 4名以下 | 35,000円 |
| 5~9名 | 45,000円 |
| 10~19名 | 55,000円 |
| 20~29名 | 65,000円 |
| 30~49名 | 75,000円 |
| 50名以上 | ご相談 |
備考
- 建設業の場合や協会けんぽ以外の場合は、5,000円加算されます。
- 労働保険事務組合加入の場合、入会金・年会費・事務委託費が発生します。
- 給与・賞与の計算は含まれません。ご希望の場合は、別途契約が必要です。事務委託費が発生します。
Bプラン:
訪問サポートつき相談(定期訪問あり・手続き代行なし)
専門家の知恵を直接現場へ
日常の手続きや労務管理は貴社で行い、社労士のアドバイスが必要な場面でサポートするプランです。定期的に貴社へ訪問し、対面相談を実施。人事課題や労使トラブルなど、貴社が直面する問題にも、具体的で的確な解決策を提案します。
書類作成や提出代行は含まれませんが、スポット業務として追加依頼が可能です。
| 役員・社員数 | 月額料金 |
|---|---|
| 9名以下 | 25,000円 |
| 10~49名 | 35,000円 |
| 50名以上 | ご相談 |
Cプラン:
リモート相談(定期訪問・手続き代行なし)
手軽に専門家へ相談できる
安心プラン
メールや電話などで気軽に専門家へ相談できる、コストパフォーマンス重視のプランです。日常の手続きや労務管理は貴社で行いながら、判断に迷ったとき、法改正など最新情報が必要なときに、迅速なアドバイスを受けられます。
初めて社労士事務所と契約される企業や、必要なときだけ専門家の意見を求めたい方に最適です。書類作成や提出代行は含まれませんが、スポット業務として追加依頼が可能です。
| 役員・社員数 | 月額料金 |
|---|---|
| 49名以下 | 10,000円 |
| 50名以上 | ご相談 |
給与賞与計算業務
月々の給与や賞与の計算に関する業務として、勤務時間の集計、給与明細書・賃金台帳・源泉徴収票の作成などを行います。
| 基本料金 | 20,000円~ |
| 人数加算 | 1名あたり1,000円 |
| 短納期加算 | 1回10,000円~ (締切・依頼日から支払日まで6日以内の場合) |
代表的なスポット業務
ご希望に応じて
個別にお見積もりいたします
| 業務 | 料金 |
| 初回面談・お見積もり (概ね30分まで) | 無料 |
| 就業規則の新規作成 | 1回100,000~300,000円 |
| 就業規則の変更・修正 | 1回50,000~100,000円 |
| 諸規程(ハラスメント防止規程、育児介護休業規程など)の新規作成 | 1回50,000円~ |
| 社会保険(健康保険・厚生年金保険)の加入・脱退手続き | 1名あたり10,000~50,000円 |
| 行政調査(労働基準監督署・年金事務所など)への立ち合い対応 | 1時間あたり15,000円 |
| 助成金の申請代行 | 受給額の20~40% (不支給の場合は無料) |
| 求人票作成 | 一般求人(中途)1件10,000円~ 新卒求人1件30,000円~ |
備考
- 毎月のご契約がある場合、上記のスポット業務の料⾦は変動します。
お問い合わせ
CONTACT
人事労務、就業規則、労働社会保険のご相談、給与計算
および助成金のご相談などお気軽にお問い合わせください。
-
0428-26-2571
- メールでのお問い合わせ